2022/01/28 21:00 日本テレビ金曜ロードショーで放送



Information
藤原竜也と伊藤英明がダブル主演し、2012年の韓国映画「殺人の告白」を原作に描くクライムサスペンス。「ジョーカー・ゲーム」「SR サイタマノラッパー」の入江悠監督がメガホンをとり、22年前の連続殺人事件の犯人を名乗る男の「告白」が新たな事件を引き起こす様子を描き出す。
「22年目の告白 私が殺人犯です」ロケ地


SnapCrab_NoName_2022-1-28_20-18-19_No-00


ロケ地


目的地アイコン1


第一事件現場



SnapCrab_NoName_2022-1-28_20-14-56_No-00


目的地アイコン1


サイン会



SnapCrab_NoName_2022-1-28_20-16-23_No-00

SnapCrab_NoName_2022-1-28_20-16-55_No-00





目的地アイコン1


牧村(伊藤英明)が勤務する「警視庁市谷警察署」




ロケ地情報
「警視庁市谷警察署」として、船橋市役所の正面玄関で撮影が行われました。


目的地アイコン1


組織犯罪対策課(牧村(伊藤英明)ら刑事たちが会見を観るシーン)



SnapCrab_NoName_2022-1-28_21-27-27_No-00


ロケ地情報
神奈川県綾瀬市 綾瀬市役所がロケ地になりました。





予告編

iconmonstr-youtube-3-48

「22年目の告白 私が殺人犯です」予告編



STORY




STORYを見る
1995年、同一犯による5件の連続殺人事件が日本中を震撼させた。

犯人はいずれも被害者と親しい者に殺人の瞬間を見せつけており、殺害方法は背後からの絞殺、そして目撃者は殺さずに犯行の様子をメディアに証言させるという独自のルールに則って犯行を重ねていく。

捜査を担当する刑事・牧村は犯人を逮捕寸前にまで追い詰めるが、犯人の罠にはまって上司を殺され、事件は未解決のまま時効を迎えてしまう。

そして事件から22年後、犯人を名乗る男・曾根崎が執筆した殺人手記「私が殺人犯です」が出版される。

曾根崎は出版記念会見にも姿を現し、マスコミ報道やSNSを通して一躍時の人となるが……。





オフィシャルサイト




おすすめ












Sumally
2012年の韓国映画『殺人の告白』をリメイクしたスリラー映画です。

アクション・サスペンス調であった韓国版に対し、本作では社会派サスペンスとしての側面が強調されている。

また、2010年以降の日本では殺人への公訴時効が撤廃されているため、その事もストーリーの要素として組み込まれている。







当ブログ記事を探す(Google検索)