
ベストセラー作家・原田マハの小説「総理の夫 First Gentleman」を、田中圭と中谷美紀の共演で映画化。妻が日本初の女性総理になったことで、自身も史上初のファーストジェントルマンとして担ぎ上げられてしまった鳥類学者の夫が、政界という未知の世界で奮闘する姿を描いた。



画像引用--映画『総理の夫』予告🕊【9月23日(木・祝)公開】 - YouTube
室内で記者にインタビューを受けていた場所のここになります。

画像引用--映画『総理の夫』予告🕊【9月23日(木・祝)公開】 - YouTube
追田プレゼンツ🎤
— 【公式】映画『総理の夫』 (@1stgentlemanjp) August 4, 2021
相馬ご夫婦のファッションをご紹介✨
第二弾は【凛子さんのドレス姿】💁♀️
昨日とは打って変わってカチッとしたファッション👠
黒のシンプルなドレスですが、デコルテの左右非対称な開き方が見る角度によって様々な印象を与えてくれます👀#総理の夫 #田中圭 #中谷美紀 pic.twitter.com/5Nk6m73ZXC




標高1,630m。
長野県のほぼ中央、3000ヘクタールの大草原が広がる霧ヶ峰高原の北西部に位置する八島湿原一帯は自然のたいへん豊かなところです。
中でも日本を代表する高層湿原である八島ヶ原湿原はその重要性を早くから認められ、1939年(昭和14年)に国の天然記念物の指定を受けました。
また国の文化財としても登録されました。
12,000年の歴史を持つ湿原の主役ともいえるミズゴケの種類は18種にのぼり八島ヶ原湿原の約490倍もある日本最大級の釧路湿原とほぼ肩を並べています。

元栃木県庁舎だった施設で今は資料館であり文化財の建物です。




STORYを見る
少数野党の党首を務めている凛子と結婚10年目を迎えた鳥類学者の相馬日和は、ある朝、凛子から「もし私が総理大臣になったら何か不都合ある?」と意味深な話を投げかけられる。
質問の意図を探ってもはぐらかされた日和は、そのまま野鳥観察の出張に出かけ、ろくに電波の届かない孤島で10日間を過ごす。
しかし、その間に世間は激変。凛子が史上初の女性内閣総理大臣に選出されていた。
そのことで自動的に史上初の「総理の夫」となった日和は、微力ながらも妻の夢を全力で応援しようと心に誓うが、予想だにしない激動の日々に巻き込まれていく。