クリストファー・ノーラン監督が、圧倒的臨場感で描き出した緊迫の戦争アクション・ドラマ「ダンケルク(2017)」ロケ地です。
トミー(フィオン・ホワイトヘッド)が走っていた場所



1940年、フランス北端の港町ダンケルク。ドイツ軍に追い詰められた英仏連合軍40万の兵士たちは絶体絶命の状況を迎えていた。若き英国兵トミーが街中を必死で逃げ回り、ようやく辿り着いた海岸には、おびただしい数の兵士たちが救助の船を待っていた。しかし彼らに残された時間は限られていた。そこでドーバー海峡を挟んだ対岸のイギリスでは、民間の船までをも総動員した救出作戦が決行される。

民間船の船長ミスター・ドーソンもそれに呼応し、息子とともに危険を顧みず同胞が待つダンケルクへ向け船を走らせる。そして最新鋭戦闘機スピットファイアのパイロット、ファリアーもまた、危険を承知の上で味方の撤退を援護すべくイギリスから飛び立つのだったが・・・
座席が動き、空気や霧の噴射などの演出がある「4DX」でも上映されている「ダンケルク」ですが、「実際に戦場にいるかのようだ」と評判です。また、ほぼCGを使わず描いているのが凄いです。CGIの使用を避けるために厚紙を切って作った兵士や軍用車のプロップを使って大軍隊を表現!!

映画『ダンケルク』特別映像(IMAX®編)
戦場に引き込まれる、って宣伝文句は嘘じゃなさそうです・・・
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。